スポンサーリンク
どうも、ヒデです!
さて今回は、各地区別に行われた2018年高校野球春季大会の結果をまとめてみました。
その結果から、第100回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)の優勝予想もしてみます!!
春季地区大会結果
春季北海道大会
優勝 札幌第一
準優勝 札幌日大
決勝スコア 札幌第一 11 - 0 札幌日大
春季東北大会
優勝 聖光学院
準優勝 東北
決勝スコア 聖光学院 2 - 1 東北
春季関東大会
優勝 健大高崎
準優勝 日大三
決勝スコア 健大高崎 15 - 10 日大三
春季北信越大会
優勝 星稜
準優勝 佐久長聖
決勝スコア 星稜 9 - 5 佐久長聖
春季東海大会
優勝 東邦
準優勝 いなべ総合
決勝スコア 東邦 2 - 0 いなべ総合
春季近畿大会
優勝 大阪桐蔭
準優勝 智辯和歌山
決勝スコア 大阪桐蔭 3 - 1 智辯和歌山
春季中国大会
優勝 広島新庄
準優勝 下関国際
決勝スコア 広島新庄 8 - 2 下関国際
春季四国大会
優勝 大手前高松
準優勝 聖カタリナ
決勝スコア 大手前高松 13 - 9 聖カタリナ
春季九州大会
優勝 九州国際大付
準優勝 明豊
決勝スコア 九州国際大付 13 - 0 明豊
春季大会と秋季大会の結果比較
北海道
秋季 優勝 駒大苫小牧 、 準優勝 旭川実
春季 優勝 札幌第一 、 準優勝 札幌日大
東北
秋季 優勝 聖光学院 、 準優勝 花巻東
春季 優勝 聖光学院 、 準優勝 東北
関東
秋季 優勝 中央学院 、 準優勝 明秀日立
春季 優勝 健大高崎 、 準優勝 日大三
北信越
秋季 優勝 日本航空石川 、 準優勝 星稜
春季 優勝 星稜 、 準優勝 佐久長聖
東海
秋季 優勝 静岡 、 準優勝 東邦
春季 優勝 東邦 、 準優勝 いなべ総合
近畿
秋季 優勝 大阪桐蔭 、 準優勝 智辯和歌山
春季 優勝 大阪桐蔭 、 準優勝 智辯和歌山
中国
秋季 優勝 おかやま山陽 、 準優勝 下関国際
春季 優勝 広島新庄 、 準優勝 下関国際
四国
秋季 優勝 明徳義塾 、 準優勝 英明
春季 優勝 大手前高松 、 準優勝 聖カタリナ
九州
秋季 優勝 創成館 、 準優勝 富島
春季 優勝 九州国際大付 、 準優勝 明豊
秋春と連覇したのは聖光学院と大阪桐蔭の2校のみ。
連続準優勝は智辯和歌山と下関国際。
星稜と東邦は、秋は準優勝で春に優勝とチーム作りがうまくいってる上り調子パターン。
この結果から分かることは、秋春ともに好成績を残すことは難しいということ。
センバツ優勝の大阪桐蔭でさえギリギリの試合もありました。
連覇した聖光学院も決勝は延長。
高校世代で絶対王者というのはかなり難しいです。
(怪物がいないとほぼ無理でしょうね…)
この中でも特に関東地区と九州地区は実力が拮抗しているのではないでしょうか。
春季大会で勝ったチームも、予選で敗退することも考えられます。
まもなく予選が始まりますが、どこまでチーム力を上げれるかが勝負ですね。
スポンサーリンク