・ソルティーロサッカースクールってどうなの?
・本田圭佑と関係があるの?
・評判や口コミが知りたい!
子供に習わせたいスポーツランキングで、常に上位に位置しているのがサッカー。
場所とボールさえあれば簡単に楽しめるということもあり、子供たちに人気があります。
しかし、どのサッカースクールに通わせるか非常に悩みますよね。
ネットで調べるといろいろなサッカーチームがあり、どこが良いか判断するのが難しいです。
僕は学生時代には野球をしていたため、サッカーはあまり詳しくありませんでした。
でも、子供にサッカーがしたいと言われ、いろいろ調べました。
そして、親子共に納得できるサッカースクールに通わせることができました。
いろいろ知っていくうちに僕もサッカーにハマってしまい、子供の送り迎えをしたり、1日中試合を観戦したり。
現在は僕自身も大人のサッカーチームに所属し、活動するほどになりました。(下手ですが…)
そのように、10年以上子供のサッカーに関わってきた経験を活かし、
ソルティーロサッカースクール
について解説していきます。
この記事を読むことで、
- ソルティーロサッカースクールの特徴
- スクールの口コミや評判
- どういう親子に向いているか?
が理解できるでしょう。
ではどうぞ。
\サッカースクールおすすめ人気ランキング発表中!/
ソルティーロサッカースクールの特徴

ソルティーロサッカースクールは、2012年5月に大阪でスタートしました。
現在は国内61校、海外8校を展開し、約5000人が通う大きなサッカースクールです。
正式名称は、
ソルティーロ ファミリア サッカースクール
で、スペイン語の“太陽(SOL)”と“スタイル(ESTILO)”を組み合わせた名前になっています。
そのソルティーロサッカースクールの特徴を紹介していきます。
本田圭佑が設立したサッカースクール
ソルティーロサッカースクールは「サッカーを通じて夢を持つことの大切さを伝えたい」という想いで、
元日本代表の本田圭佑
が設立しました。
しっかりした育成メソッドを持っており、
世界で戦える人間・選手の育成
を柱に指導しています。
本田圭佑が指導方法などをプロデュースしていますので、質の高い指導が受けられるでしょう。
※ 本田圭佑は現役選手のため、直接指導を行うことはできません。
会費・開催地域
会費例 | 入会金:5,500円(税込)程度 年会費:1,100円(税込)程度 月会費:4,400円(税込)~ ※地域やクラスによって異なる |
開催している 都道府県 |
宮城、東京、千葉、神奈川、埼玉、石川、 富山、愛知、大阪、兵庫、和歌山、京都、 奈良、福岡、佐賀 の15都府県で50会場 |
プロのコーチが指導
サッカーのスポーツ少年団では、父兄やOBがボランティアで指導していることが多いです。
そのため、指導法が古かったり、あまり技術のないコーチもいたりします。
ソルティーロサッカースクールは、社内の指導方針を順守するプロ正社員がコーチを務めています。
本田圭佑がサッカーを通じて得た多くの失敗や成功の経験をもとに、子供たちが夢を持ち努力し成長していくサポートを行うことを目的として考案されたソルティーロメソッドを、子供たちに伝えています。
様々なイベントも開催
ソルティーロサッカースクールでは、キャンプやイベントも開催しています。
特に注目なのが、海外キャンプ。
イタリアやドイツなどに行き、ペルージャやマインツなどの強豪チーム下部組織の練習に参加します。
練習の他に、観光やスタジアムツアーも予定。
海外でサッカーをする機会はめったにありませんので、いい経験になるでしょう。
スクールには5歳~12歳まで参加可能
ソルティーロサッカースクールは、基本的には年少から小学6年生までが対象です。
用意されているコースは以下の通りです。
・スタンダードクラス
サッカーの基本的能力の土台作りを行います。
基本技術の習得や運動能力アップを目指します。
全てのスクール校で開催しているクラスです。
・テクニカルクラス
ボールスキルの向上に特化したクラスです。
サッカーでボールを自由に操れる技術が習得できます。
ボールに多く触れて、テクニックを磨きます。
開催しているスクール校は、
仙台校、富士見校、新豊洲校、上新庄校、りんくう校、明石校、筑紫野校、博多校
になります。
・ハイレベルクラス
より高いレベルを目指し、サッカーを総合的に理解するクラスです。
試合で使える技術の習得や、サッカーの理解度が向上します。
開催しているスクール校は、
富士見校、新豊洲校、幕張校
になります。
・スペシャルクラス
将来的に日本を代表するような選手の排出を目指すクラスです。
テクニックの質にこだわり、サッカーの質も向上します。
セレクションに合格した選手のみ参加することができます。
開催しているスクール校は、
仙台校、清瀬校、幕張校、上新庄校、りんくう校、宇美校、博多校
になります。
その他に、
・なでしこクラス(新豊洲校)
・フットサルクラス(幕張校)
・運動能力向上クラス(新豊洲校)
も開催されています。
選手コースもある!
ソルティーロサッカースクールには、選手コースもあります。
この選手コースとスクールの違いは、
公式戦に出場できるかどうか?
です。
選手コースではレベルの高い練習や、他のチームとの練習試合も行います。
そして各年代の公式戦に出場し、優勝を目指します!
その選手コースは、
SOLTILO TOKYO FC / S.T.FC(活動場所:東京都清瀬市)
SOLTILO SEIRYO FC / S.S.FC(活動場所:石川県金沢市)
で活動しています。
ジュニアユース、ユースチームも!
ソルティーロサッカースクールでは、
中学生年代のジュニアユースチーム
高校生年代のユースチーム
も活動しています。
ジュニアユースチームは、
SOLTILO TOKYO FC / S.T.FC(活動場所:東京都清瀬市)
SOLTILO CHIBA FC / S.C.FC(活動場所:千葉県千葉市美浜区)
SOLTILO OSAKA FC / S.O.FC(活動場所:大阪府吹田市)
SOLTILO SEIRYO FC / S.S.FC(活動場所:石川県金沢市)
ユースチームは、
SOLTILO CHIBA FC / S.C.FC(活動場所:千葉県千葉市美浜区)
ジュニアユース、ユースともに、所属するためにはセレクションで合格しなければなりません。
他のチームに所属していた子供たちもセレクションには参加しますので、合格するのは簡単ではありません。
\ソルティーロサッカースクールの公式サイトはこちら/
ソルティーロサッカースクールはどのようなお子さんや親におすすめか?

ソルティーロサッカースクールの特徴をご紹介しましたが、ここでは
どのようなお子さんや親にソルティーロサッカースクールがおすすめか?
をお伝えします。
サッカーがうまくなりたい!
ソルティーロサッカースクールには、様々なクラスが用意されています。
お子さんがサッカーをもっとうまくなりたいと思っているのであれば、レベルに合ったクラスが用意されているのでおすすめです。
小さいころに習得した技術は、その先も必ず重宝します。
ソルティーロサッカースクールでは、しっかりとした技術が習得できます。
もちろん、サッカーを楽しみたいというお子さんにも、十分に楽しめるクラスが用意されていますので満足できるでしょう。
親の負担を少なくしたい
サッカーのスポーツ少年団では、
・コーチへのお茶出し
・大会や練習試合での車出し(送迎)
・チームの父母会の活動
などがあるため、親に負担が掛かります。
共働きのご家庭や兄弟の多いご家庭では、親の活動に参加することができず、迷惑をかけてしまうことも。
ソルティーロサッカースクールでは、親の負担となるような活動はほとんどありません。
親が関わるのは送迎程度で済むでしょう。
ジュニアユース、ユースへの入団を考えている
ソルティーロサッカースクールには、本田圭佑がプロデュースするソルティーロメソッドがあります。
それは、ジュニアチーム、ジュニアユースチーム、ユースチームでも共通です。
そのため、将来的にはソルティーロのジュニアユースやユースへの入団を考えているならば、早い段階からソルティーロメソッドを学べるようにジュニア(小学生)チームから指導を受けた方が良いでしょう。
また、ユースチームには提携している高校があります。
その高校に通いながら、放課後や休日はソルティーロのユースチームで活動することができます。
年度によって変更になることもありますので、詳しくはチームにお問い合わせください。
\ソルティーロサッカースクールの公式サイトはこちら/
ソルティーロサッカースクールの口コミを紹介

ここでは、ソルティーロサッカースクールに関する口コミを紹介していきます。
良い口コミ、悪い口コミがありますので、きっと参考になるはずです!
良い口コミ
悪い口コミ
\ソルティーロサッカースクールの公式サイトはこちら/
最後に

今回はソルティーロサッカースクールについてご紹介しました。
本田圭佑プロデュースで、コーチの質も高いサッカースクールです。
この記事が入会を検討している方の参考になればと思います。
ソルティーロサッカースクールでは、無料体験入会を行っています。
入会を考えている方は、まずは体験してみることをおすすめします!
チームの雰囲気や指導内容を感じることができるでしょう。
\サッカースクールおすすめ人気ランキング発表中!/